高校卒業後、バイク好きが高じてロードレースに出場し、日本各地で開催されるレースに参加。全日本選手権鈴鹿大会で第4位になった経験をもつ。
ロードレース引退後にスキーを始め、現在休日にはスキーのインストラクターとして、子どもたちを中心に教えている。
インストラクターを始めたころ、子どもたちが一生懸命に取り組んでいる姿や、その上達(成長)の早さに感動し、その後、個人的に幼児教育の勉強を始める。
その時に幼児教育の本として始めて手にしたのが、ソニー創業者の一人、「井深大さんの著書 幼稚園では遅すぎる」で、それを読んだときに大変な衝撃を受けたことを今でも覚えています。
その後、グレン・ドーマン教授の人間能力開発研究所の存在を知り、子どもたちの能力を伸ばすために、「いつか保育園を作って、そのプログラムを実践しよう」と思い、このげんきっこ保育園で実現しています。
現在、このげんきっこ保育園における「子どもたちの未来のため能力開発教育」をしながら、以前の石油系事業の経験を活かし、地球環境のための再生可能エネルギーの普及にも取り組んでいます。